代表番号
【受付時間】8:30~17:30
(月~土(祝祭日は除く))
予約センター
【予約受付時間】8:30~16:00
(月~土(祝祭日は除く))
健診センター
【予約受付時間】9:00~17:00
(月~土(祝祭日は除く))
看護相談では、認知症の患者様やそのご家族様、また心の健康に関する問題を抱える患者様からのお話しをゆっくりと伺うため、完全予約制としております。すでに治療中の方は、あらかじめお伝え下さい。
TEL: 0438-60-1141
(月~土8:30~16:00)
TEL: 0438-62-1113
(月~土8:30~17:30)
介護相談では、高齢者や介護が必要な方々が利用するさまざまなサービスに関する情報提供を行います。随時、ご相談ください。
TEL: 0438-62-1113
(月~土8:30~17:30)
どなたでも、お気軽にご相談ください。
料金は無料です。秘密は厳守いたします。
地域医療福祉連携室では、地域医療を担う近隣の先生方や医療機関、関係施設等との連携を図り、良質かつ効率的で切れ目のない医療を円滑に行えるよう取り組んでいます。
月曜日~土曜日 | 8:30~17:30(祝祭日は除く) |
---|---|
電話 | 0438-38-4417(直通) |
FAX | 0438-62-7903(直通) |
入院、治療や手術費など患者様やご家族の方の費用負担をできるだけ軽減するために、国や自治体による助成制度があります。
詳しくは本棟1階総合受付までご相談ください。
70歳未満の方が入院した時、各窓口で発行された「限度額適用認定証」を医療機関の支払い窓口で入院時に提示することにより、その限度額までの負担となる制度です。
1
医療費の自己負担限度額は所得区分に応じて異なるため、入院が決定した際は、速やかに「限度額適用認定証」を市区町村の窓口または所属保険組合から取得してください。
2
認定証を入院時に病院の支払い窓口で提示し、制度を利用します。
医療機関で医療を受けた時に支払った保険適応にかかる医療費
精神障害の治療を受けている場合、一定の要件に当てはまる方を対象とし、市区町村が設定した条件に基き、医療費や食事療養費の助成をする制度です。
市区町村の役所
通院により精神障害の医療を受ける場合、原則として医療費の自己負担が一割になる制度です。但し、疾病の程度や世帯の所得状況等に応じて、自己負担限度額が異なります。 主治医に相談の上、窓口へお問い合わせ下さい。
市区町村の役所
現在の自分の病状や診断・治療方針について、主治医以外の医師の意見を求めることをいいます。
当院では、当院以外の医療機関におかかりの患者様を対象に相談を承っております。
原則的に、相談内容に関しての検査や治療は行ないません。
受診ご希望の場合は、紹介状(診療情報提供書)と検査データ、フィルム等の資料をご準備ください。
なお、当院を受診している患者様が、当院以外の医師のご意見をお求めになりたい場合は、主治医へ申し出てください。
お申し込みの相談内容について院内で検討させていただき、相談を担当する医師を決定しご連絡いたします。
セカンドオピニオンは、ご紹介状などをもとに医師が助言や意見を申し上げることであり、検査や治療は行ないません。
また、引き続き当院に転院し外来等での検査・治療を希望される場合でも、お受けできない場合もありますことをご承知おきくださいますようお願いいたします。
以下のような場合、セカンドオピニオンをお受けできない場合もあります。
完全予約制ですので事前にお申し込み下さい。
費用は、10000円(税別)