代表番号

0438-62-1113

【受付時間】8:30~17:30
(月~土(祝祭日は除く))

予約センター

0438-60-1141

【予約受付時間】8:30~16:00
(月~土(祝祭日は除く))

健診センター

0438-60-7391

【予約受付時間】9:00~17:00
(月~土(祝祭日は除く))

診療科のご案内

生理不順

さつき会のご案内

さつき会の
ご案内Information

生理不順

「正常な月経」とは

  • 月経周期日数:25~38日で、変動:6日以内
  • 出血持続日数:3~7日
  • 初経は10~14歳、閉経は43~54歳

を満たすのが「正常な月経」、逆にそれらの条件を満たさないのが生理不順などを含む「月経異常」と定義されています。しかし、漢方においては、上記の条件を満たしつつも何か変化があるなら、体の中で何らかの異常が進行しつつあると考えます。

血虚(血液不足・うるおい不足の状態)と月経周期の関係

たとえば、だんだん生理の間隔があく・出血期間が短くなるのであれば、漢方においては「血虚(血が足りない)」状態が進行していると考えます。つまり、「血が足りないから、血を出したくない状態」というわけです。あるいは、生理の間隔が短くなったり、生理による出血量や不正出血が増えたために「血が足りない」状態に陥ることもあります。

漢方でいう「血虚(血が足りない)」状態は、貧血とは限らず、肌の乾燥・髪のパサつきなどの乾燥症状つまり全身の「うるおい・みずみずしさ」の不足を意味します。意外なところでは、白髪や抜け毛、不眠やイライラといった症状も、漢方的には血虚との関連を疑う必要があるのです。

もし生理が来なくなったら

さらに生理の間隔があいたり出血期間が短くなり、もし40歳未満で閉経した場合(早発閉経)、将来的に認知症や骨粗しょう症などにかかるリスクが非常に高くなることがわかっています。認知症も骨粗しょう症もいわば加齢に伴う現象ですが、それでも出来るだけ発症を遅らせる・リスクを下げるためには、正常な月経を保つことが大切なのです。漢方で早めに「血虚」を解消し、うるおい・みずみずしさを取り戻すのはいかがでしょうか。

(文責・岡本英輝)

受診について

一覧へ戻る