代表番号

0438-62-1113

【受付時間】8:30~17:30
(月~土(祝祭日は除く))

予約センター

0438-60-1141

【予約受付時間】8:30~16:00
(月~土(祝祭日は除く))

健診センター

0438-60-7391

【予約受付時間】9:00~17:00
(月~土(祝祭日は除く))

診療科のご案内

薬剤部

さつき会のご案内

さつき会の
ご案内Information

薬剤部

概要

主に入院されている患者様やご家族へお薬の効果や服用方法について説明を行なったり、お薬に関する相談を受けています。チーム医療の一環として各種委員会に属し、緩和ケアや褥瘡に対する薬剤選択やNST(栄養サポートチーム)の一員として積極的に関与し質の良い医療を提供するために日々努力しております。

業務内容

服薬指導

患者様にお薬を正しく服用してもらうために、ベッドサイドでお薬の効果・使い方・注意点等をお伝えしています。退院に向けての服用方法の検討、服薬訓練(インスリンの自己注射など)を行っています。また、患者様やご家族からのお薬に関する相談にも応じています。

患者に説明をする医者の写真

高カロリー輸液・抗がん剤の混注業務

適切な栄養管理のため、経口あるいは経腸栄養が困難な患者様においては、高カロリー輸液を投与することがあります。この高カロリー輸液の調製は全病棟対象に安全かつ衛生的に薬剤師が行っています。
また、抗がん剤については、外来・入院患者様を対象に安全キャビネットを用いて無菌調製を行っているのも特長です。

薬剤師が高カロリー輸液・抗がん剤の混注業務をする写真

その他の業務

  1. 内服や外用薬の調剤および製剤業務
  2. 注射調剤業務
  3. 薬剤投与履歴の管理
  4. 病棟薬剤業務
  5. 薬物血中濃度モニター業務(TDM)
  6. 医療チームカンファレンスへの参加
  7. 医薬品情報の管理・提供(DI)
  8. 医薬品の管理と供給
  9. 6年制長期実務実習生の受入れ
パソコンを使用し業務をする二人の薬剤師の写真

薬剤部の特色 (薬学生・薬剤師の皆様へ)

ジェネラリストの育成

様々な業務に取り組むことができるように、調剤・注射・病棟といった業務シフトを固定制にしていません。また、”こころ”と”からだ”の診療に携わる事ができるため、幅広い知識を習得できます。

患者に説明をする医者の写真

積極的に調剤機器を導入
薬剤師は臨床へ

調剤機器を積極的に導入し、薬剤師は病棟業務・患者指導・チーム医療等の臨床に時間を費やせる環境を目指しています。

薬剤師が高カロリー輸液・抗がん剤の混注業務をする写真

薬剤師×ワークライフバランスの向上

残業時間・業務実績・スタッフの声を勘案し、無理のない業務スケジュールを構築しており、休暇希望を基に計画的な休暇管理を行うことで残業時間の減少・有給休暇取得率の向上を実現しています。

パソコンを使用し業務をする二人の薬剤師の写真

求人・見学等のお知らせ(薬学生・薬剤師の皆様へ)

〇2025年度の求人情報です。下記よりご参照ください。

 エントリーフォームよりエントリー可能です。

2025年度求人

エントリーフォーム

〇見学は随時受け付けております。下記お問い合わせフォームよりご相談ください。

お問い合わせ

〇8月頃に職業体験会を予定しております。詳しくは下記ファイルをご覧ください。

職業体験会のお知らせ

受診について

一覧へ戻る